旅行先で泊まる場所をゲストハウスやホステルにしてみませんか?

ブログ

あなたは旅行に行く時ホテルに泊まりますか?ゲストハウスやホステルに泊まりますか?

今回はゲストハウスやホステルに泊まったことがない方に向けて、こんな過ごし方が出来るよ!ってことを書きます^^

ゲストハウスやホステルの違いって何?

結論から言うと分かりません!!!w
分かりませんだと申し訳ないので少し調べてみました^^;
ゲストハウス=小規模宿泊施設
ホステル=低予算宿泊施設
チェックインが24時間出来る出来ないとかベッド数の違いがあるそうですが、私が国内外で泊まった感じで言うと。。。

まったく関係ないですw

まあ何かしらあるかもですが。。。気になったことがありません!w

ゲストハウスやホステルを選ぶ理由

1、1泊の安さ!
2、ゲストハウスやホステルだと、現地で体験できることが沢山ある!
3、旅行者同士で繋がる事ができる!

などなど、ホテルとは違った過ごし方が出来るので参考にしてみてください!

1泊の値段が安い!

まず、ゲストハウスやホステルには主に2パターンの宿泊料金から選ぶことができます。

① ドミトリー:他の旅行者と相部屋でベッド1台で1泊の値段とする場合

② 個室部屋(施設によってシングルルームやプライベートルームなどと言ったりします):1部屋の値段が1泊の場合があります。

基本的にドミトリー、個室関わらずシャワールームやトイレは共同が多いいと思います。

ドミトリーの場合日本国内だと安い場合1000円前後~/1泊。東南アジア、例えばタイのバンコクには1泊500円前後~/1泊の値段であります。

個室部屋はおおよそ2500円前後~あります。ゲストハウスやホステルの個室部屋もホテルの部屋と変わらないような所も沢山あり個室の場合だとシャワールーム、トイレ付って所もあります。

ゲストハウスやホステルだと、現地で体験できることが沢山ある!

せっかく旅行に行くなら現地でしかできない体験を旅行に取り入れてみてはどうでしょうか?楽しみが増えますよー!^^
そんな時に役立つのがゲストハウスやホステルなんです。ゲストハウスやホステルによっては体験ツアーや、気軽に出来る催しを行っている所が多く宿泊していて参加しやすい事もありとてもいい体験が得られやすいです。例えば沖縄のゲストハウスに泊まると”ゆんたく”があったり、カンボジアのホステルだと日替わりで待ち歩きとかローカルフード体験などさまざまなツアーがありました。
新しい発見が多くてとても楽しいです^^

旅行者同士で繋がる事ができる!

ゲストハウスやホステルで行われている体験ツアーなどに参加すると参加している人同士で共通の話題が出来やすく、自然と会話が生まれてたりしてコミュニケーションがとりやすいです。また、観光から帰ってきた後に一日が終わって共同スペースにいてもお互いの旅行について話したり、一日を振り返ったりして話が弾みます。
初めて会った人といきなり話そうとすると難しいですよね。けど、共通の話題があればどうですか?それもお互いが好きなことであれば話しかけるハードルは下がりませんか?

“今日はどこ行かれたんですか?”

とか

”〇〇〇に行こうと思うんですけど行ったことありますか?”

などそこには共通の話題が溢れています。

海外で過ごす時も同じで、それプラス英語で話す機会にも繋がります。自信がないとか気にしなくていいと思っています。今の世の中Google翻訳とか色々あるじゃないですか!笑
私はバリバリ使っています笑 そして、フランス人やイタリア人なども分からなければどんどん使っています。伝えようとする気持ちがあれば、聞く側も一生懸命聞こうとします。

もし、あなたが日本で外国人に道を拙い日本語で話しかけられた時、その人を助けようと思ったなら何とか理解をしようとしませんか?

私はそれと同じ事が起きていると思っています。笑

そうしていると普段の生活で知り合うことがないであろう人と知り合うことが出来てその後、お互いのSNSを教え合って繋がりをもてたりします。私の場合、お医者さんをしている方や、イラストレーターさん、大使館で働いている方などに出会い今でも連絡を取っていて日本に来るときは一緒に旅行をしたりしています。

長くなってしまったので今回はこのあたりで終りにします。^^;

次回はどうやって選ぶの?について書いていこうと思います!よろしくお願いします!

TourPlanをダウンロードする


Google Play で手に入れよう

タイトルとURLをコピーしました